2016 02/15 ふだんの授業
菓子祭の作品づくりが始まりました
各クラスでは、今月末の菓子祭に向けての作品づくりがスタートしています!
菓子祭とは、東京製菓学校が毎年この時期に開催するオープンイベント。洋菓子科・和菓子科・パン科の学生たちが、日頃の成果を発揮して、お菓子やパンの魅力をさまざまな角度から発信していく文化祭です。
和菓子本科1年生では、学生それぞれがテーマを決めて展示用の個人作品をつくり始めています。
これまで学んできた製品や製法をアレンジして、自分たちがつくりたいお菓子を生み出していきます。
失敗も大事な勉強。イメージ通りの作品ができるまで、何度もくり返しトライしていきます!

卒業も間近に迫ってきた和菓子本科2年生では、工芸菓子の大型作品に挑んでいます。
和菓子の芸術作品とも言われる工芸菓子は、技術と知識の上達度を測る指針となるばかりでなく、この2年の集大成ともいえる大作をみんなで協力し合い仕上げていくことで、達成感とプロとしての自信を深めていきます。
学生たちの力作は、本校舎4F講堂に展示します。
ぜひ完成した作品を見に来てくださいね!(^^)/
菓子祭とは、東京製菓学校が毎年この時期に開催するオープンイベント。洋菓子科・和菓子科・パン科の学生たちが、日頃の成果を発揮して、お菓子やパンの魅力をさまざまな角度から発信していく文化祭です。
和菓子本科1年生では、学生それぞれがテーマを決めて展示用の個人作品をつくり始めています。
これまで学んできた製品や製法をアレンジして、自分たちがつくりたいお菓子を生み出していきます。
失敗も大事な勉強。イメージ通りの作品ができるまで、何度もくり返しトライしていきます!

卒業も間近に迫ってきた和菓子本科2年生では、工芸菓子の大型作品に挑んでいます。
和菓子の芸術作品とも言われる工芸菓子は、技術と知識の上達度を測る指針となるばかりでなく、この2年の集大成ともいえる大作をみんなで協力し合い仕上げていくことで、達成感とプロとしての自信を深めていきます。
学生たちの力作は、本校舎4F講堂に展示します。
ぜひ完成した作品を見に来てくださいね!(^^)/