2012 09/24 ふだんの授業
芸術の秋
和菓子本科2年生では、工芸菓子の授業が始まりました。
今日つくっていたのは「柿」です!(^^)

↑ ↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑ ↑
こちらの「柿」はお菓子でつくられているんですよ!
左側の皮がむけて中が見えている部分なんて、本物と見分けがつかないくらい精巧につくられています。もはや芸術品です!(@_@;

繊細さと美的感覚が高いレベルで要求される和菓子技術の粋、それが工芸菓子です。餡や砂糖、米粉など、和菓子の材料を使うこと以外は工芸品と何ら変わらないほどの緻密な技と芸術的センスが凝縮されています。
これまで学んだ技術の全てを注ぎ込み、手間と時間をかけてしっかりと学んでいきます。
今日つくっていたのは「柿」です!(^^)

↑ ↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑ ↑
こちらの「柿」はお菓子でつくられているんですよ!
左側の皮がむけて中が見えている部分なんて、本物と見分けがつかないくらい精巧につくられています。もはや芸術品です!(@_@;

繊細さと美的感覚が高いレベルで要求される和菓子技術の粋、それが工芸菓子です。餡や砂糖、米粉など、和菓子の材料を使うこと以外は工芸品と何ら変わらないほどの緻密な技と芸術的センスが凝縮されています。
これまで学んだ技術の全てを注ぎ込み、手間と時間をかけてしっかりと学んでいきます。