今年も国内産小麦が収穫の時を迎えました!|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2024 06/07  特別授業
今年も国内産小麦が収穫の時を迎えました!

今年も昼間部 パン本科2年生たちの国内産小麦が収穫の時を迎えました!

komugi24-1_edited.jpg

本来であればもう少し早めに来たかったのですが、天気と授業の兼ね合いもあり昨日6/6(木)に神奈川・座間に借りている畑に行ってきました。

komugi24-2_edited.jpg

お世話になっている地元農家の若菜さんのおかげで、昨年秋に種を蒔いた小麦がこんなにスクスクと育ってくれました。一粒一粒がパンパンになるくらい大きくなっていますよね。

komugi24-3_edited.jpg

パンの主原料である「小麦」は、従来から主流であった輸入小麦とともに、地産地消に対する意識の高まりもあり国内産小麦も注目を集めています。最近では街のパン屋さんだけでなく、大手製パンメーカーも国内産小麦を使用した製品づくりに取り組むなど、その需要はますます高まってきていますよね。

komugi24-6_edited.jpg

小麦について本質から理解し、現場で働く農家の方の生の声に触れ、自然を相手に育てる大変さや厳しさ、難しさをも知った上で、パンづくりに取り組んでもらうために、昼間部 パン本科では秋に畑で種蒔きをするところから、冬には麦踏みを行ない、約1年をかけてパンになるまでを学んでいく「小麦栽培」の授業を取り入れているんです。こうして実際に自分たちの手で収穫できると、喜びもひとしおですよね!

komugi24-5_edited.jpg

日差しを遮るものが一切ない暑い中で、屈んで中腰のまま刈り取っていく作業は想像以上に大変!さすがに畑全部の小麦を手作業では一日では終わらないので、途中からコンバインの力も借りて刈り取ってきました。大変な思いをして育ててくださっている農家の方々がいるからこそ、自分たちはパンづくりができる。そんな当たり前のことを改めて実感してくれたのではないかと思います。

komugi24-7_edited.jpg

刈り取ったばかりの小麦は水分を多く含んでいるため、秋口くらいまでしっかりと時間をかけて乾燥させていきます。それから製粉して、授業の中でさまざまなパンづくりに使用していく予定です。

komugi24-8_edited.jpg

みんなで一粒も残さず、おいしいパンにしていきましょうね。お疲れさまでした!

- share -

学科・コース

入学について

就職・仕事

学校を見る・知る

その他コンテンツ

資料請求

お問い合わせ

学校法人 東京綜合食品学園|専門学校 東京製菓学校
ページトップへ