目指すのはプロの正確さとスピーディーさ|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2025 02/20  ふだんの授業
目指すのはプロの正確さとスピーディーさ

昼間部 洋菓子本科1年生の実習では、来年度の2年生に向けて、これまでに学んできたさまざまな製法を組み合わせた製品づくりが連日数多く登場しています。

250220-1.jpg

今回つくっていたのはフランスの伝統菓子サントノーレに、アールグレー風味のシブーストを合わせた製品。土台となるパータ・フォンセや直径cmの大きさに絞るパータ・シュー、独特な形状が特長のサントノーレ口金でのデコレーションなど、この一つのお菓子の中にも、身につけてもらいたいたくさんの要素が詰め込まれています。

250220-2.jpg

洋菓子の生地づくりやデコレーションのテクニックは本当にさまざまなものがあります。先生たちが徐々に製品の難易度を上げながら製品のバリエーションを学びつつ、くり返し同じような作業を練習していけるようにしているんですよ。

250220-3.jpg

パティシエ&パティシエールに現場で求められるのは、いつでも同じ製品をたくさんつくれる正確さとスピーディーさ。これはくり返し練習していくことでしか体得し得ないものです。しっかり自分のモノにしていってくださいね!

web_yougashi24.PNG
>>>洋菓子科についてはコチラから

- share -

学科・コース

入学について

就職・仕事

学校を見る・知る

その他コンテンツ

資料請求

お問い合わせ

学校法人 東京綜合食品学園|専門学校 東京製菓学校
ページトップへ