お菓子づくりの"ナゼ"についても、しっかりと学んでいきます|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2022 06/08  ふだんの授業
お菓子づくりの"ナゼ"についても、しっかりと学んでいきます

昼間部 和菓子本科1年生では、これからの時期の定番商品「水羊羹」がはじまっていました。

220608-1.jpg

寒天や水、塩といった材料の役割や効果、それらを加えていく順序や混ぜ方といった細かな点についても触れながら、デモンストレーションでしっかりと解説してからつくっていきます。

220608-3.jpg

例えば・・・

なぜ今回は2種類の粉寒天をブレンドしたのか、もし1種類でつくった場合とはどんな違いがあるのか。

寒天を溶かす際にはどのように混ぜるのか、それはなぜなのか。寒天は何℃で溶けて、何℃で固まるのか。

すべての材料を混ぜ合わせて煮詰めたあと、なぜ氷水で冷やしてはいけないのか、もしそうした場合はどうなってしまうのか。

220608-4.jpg

・・・といったように挙げればキリがないくらい、お菓子づくりには細かなポイントがたくさんあるんです。そして、それらには必ず理論や理由があります。

220608-2.jpg

最初だからこそ、レシピを見ただけではわかりにくい、お菓子づくりの"ナゼ"についても、しっかりと学んでいきます。

- share -

学科・コース

入学について

就職・仕事

学校を見る・知る

その他コンテンツ

資料請求

お問い合わせ

学校法人 東京綜合食品学園|専門学校 東京製菓学校
ページトップへ