餡づくりは和菓子に欠かせません|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2021 12/01  ふだんの授業
餡づくりは和菓子に欠かせません

砂糖と煮た豆などを練ってつくる餡は、小豆、インゲン豆などの豆のほか、カボチャやさつまいもなどでもつくります。味噌やゴマ、柚子といったさまざまなものを混ぜ込んだものなど、さまざまなバリエーションがありますよね。

an2111-1.jpg

先日の夜間部 和菓子専科1年生では、蒸し饅頭に使用していくつぶ餡を仕込んでいました。

an2111-2.jpg

餡づくりは和菓子に欠かせません。どれくらい砂糖を加えて練っていくかによって、餡の種類も異なりますし、お水の量やかける時間や手間の回数によっても味わいが異なってくるんですよ。

an2111-3.jpg

自分たちでつかう餡は、自分たちで仕込んでいきます。それぞれの餡づくりに欠かせない微妙な塩梅を、しっかりと自分のものにしていってくださいね。

- share -
ページトップへ