"こなし"で栗の実を表現する|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2021 09/03  ふだんの授業
"こなし"で栗の実を表現する

和菓子本科1年生では"こなし"をつかった上生菓子、その名もズバリ「栗の実」をつくっています。

210903-2.jpg

こなしとは、白餡に粉類、砂糖を加えて蒸し上げて、充分に揉み込んだ生地で、程よい粘りがあるので成形がしやすく、四季の風物を表してつくられるものが数多くあります。

210903-3.jpg

生地を揉みこなしてつかうので、こなしという名がついたとされています。京都から広まった製法で、関西では茶席用の菓子によく使用されるそうです。

210903-1.jpg

今回は栗餡を包んで、栗のカタチに成形していきました!見た目にもかわいいお菓子ですが、指先を器用につかって栗のカタチに仕上げていくのは結構難しいんですよ。

- share -

学科・コース

入学について

就職・仕事

学校を見る・知る

その他コンテンツ

資料請求

お問い合わせ

学校法人 東京綜合食品学園|専門学校 東京製菓学校
ページトップへ