伝統あるベーシックなお菓子を通して基本を学ぶ|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2020 07/10  ふだんの授業
伝統あるベーシックなお菓子を通して基本を学ぶ
何事も基本が大切。
それはパティシエにとっても同じことです。

200710-1.jpg

洋菓子本科1年生では、世界中の歴史ある伝統的なお菓子の数々に取り組んでいます。

200710-2.jpg

今回の実習では、パリを流れるセーヌ川にかかる橋にちなんだお菓子「ポンヌフ」やレモンのさわやかな酸味が楽しめる「タルトレット・オ・シトロン」、イタリアの郷土菓子「ビスコッティ」、フランス・バスク地方に伝わる伝統菓子「ガトー・バスク」など、ベーシックなお菓子が勢揃いしていました。

200710-3.jpg

それぞれのお菓子にまつわる歴史的背景も勉強していきます。

200710-5.jpg

限られた時間の中でやらなければならないことが盛り沢山ですが、クラス内もだいぶチームワークも良くなってきたみたいです!(^^)

200710-4.jpg

伝統あるお菓子には、今でも応用されている基本技術がたくさん詰まっています。

200710-6.jpg

これからもさまざまなバリエーションを通じて、華やかな世界の内側にある技術と知識をしっかりと吸収していきましょう!
- share -
ページトップへ