2016 02/05 ふだんの授業
商品価値のある製品を目指して
東京製菓学校では、プロとして必要な技術・知識の修得を目指して日頃の実習に取り組んでいます。

だから、レシピ通りにつくって食べておいしい、という授業ではありません。
もちろん試食もしますが、今すぐお客様の前に出しても恥ずかしくないクオリティの製品を目指してつくっていきます。
今の時期、洋菓子本科1年生の授業では、さまざまな複数の製品を同時進行でつくりあげていく訓練中。

生菓子は、一つひとつの仕上げや飾りつけはもちろんすべて揃うように。また、ショーケースに並んでいる商品と同じようにサイドテープを巻くところまで。

焼き菓子だって、ギフトを想定したラッピングするところまで行なっていきます。

細部にまで丁寧に製品と向き合って、つくりあげていくことで、しっかりと身体に覚えさせていきます!

だから、レシピ通りにつくって食べておいしい、という授業ではありません。
もちろん試食もしますが、今すぐお客様の前に出しても恥ずかしくないクオリティの製品を目指してつくっていきます。
今の時期、洋菓子本科1年生の授業では、さまざまな複数の製品を同時進行でつくりあげていく訓練中。

生菓子は、一つひとつの仕上げや飾りつけはもちろんすべて揃うように。また、ショーケースに並んでいる商品と同じようにサイドテープを巻くところまで。


焼き菓子だって、ギフトを想定したラッピングするところまで行なっていきます。

細部にまで丁寧に製品と向き合って、つくりあげていくことで、しっかりと身体に覚えさせていきます!