2015 11/20 ふだんの授業
はさみ菊の練習をしています
上生菓子の中でも高度な技術を要するものの一つに「はさみ菊」があります。

先の細くとがった専用のはさみを使用して、練切餡に菊の花びらを一枚ずつ切って仕上げていきます。
食べてしまうことにちょっと抵抗を感じるくらい、とても繊細な技術が凝縮されたお菓子なんです。

今日の和菓子本科2年生では、その「はさみ菊」の練習を行なっていました。
花びら一枚一枚を均一な並びで、細かく切り出す作業には高い技術が必要になります。
もちろん、自分のはさみは自分で使いやすいように、ちゃんと手入れして使っていきます。

つくっている最中も、見ているこちらが思わず息を飲んでしまうくらい細かな作業です。
これぞまさに「和菓子職人のワザ」!!(^ー^)

こういった技術は、実際に手を動かして、何度もつくることでしか身につけることはできませんよね。
より高度な技術の修得を目指し、日々の実習の中でしっかりと時間をかけて、くり返し練習していきます。

先の細くとがった専用のはさみを使用して、練切餡に菊の花びらを一枚ずつ切って仕上げていきます。
食べてしまうことにちょっと抵抗を感じるくらい、とても繊細な技術が凝縮されたお菓子なんです。

今日の和菓子本科2年生では、その「はさみ菊」の練習を行なっていました。
花びら一枚一枚を均一な並びで、細かく切り出す作業には高い技術が必要になります。
もちろん、自分のはさみは自分で使いやすいように、ちゃんと手入れして使っていきます。

つくっている最中も、見ているこちらが思わず息を飲んでしまうくらい細かな作業です。
これぞまさに「和菓子職人のワザ」!!(^ー^)

こういった技術は、実際に手を動かして、何度もつくることでしか身につけることはできませんよね。
より高度な技術の修得を目指し、日々の実習の中でしっかりと時間をかけて、くり返し練習していきます。