2014 05/28 洋菓子
バウムクーヘン専用オーブン
今日の洋菓子本科2年生では、「バウムクーヘン」をつくっていました。

なんと、洋菓子科にはバウムクーヘン専用のオーブンもあるんですよ!
回転する軸に一層一層生地をかけては焼いていく作業を繰り返し行ない、徐々に太く焼き上げていきます。そうすることで、ドイツ語で「木+ケーキ」という名の通り、断面は木の年輪のようにきれいな模様が出来ていくんです。

他にも、ホワイトチョコレートのムース、オレンジのジュレ、マンゴーとパッションフルーツのムースが層になった「ムース・トロピック」というケーキを同時進行でつくりながらの作業だったんです。
午前中に先生のデモンストレーションを見て、その製法などを教えてもらい、午後からの実習だったんですが、どちらもおいしく、そしてちゃんと授業の時間内にできあがりましたよー!!(^O^)

なんと、洋菓子科にはバウムクーヘン専用のオーブンもあるんですよ!
回転する軸に一層一層生地をかけては焼いていく作業を繰り返し行ない、徐々に太く焼き上げていきます。そうすることで、ドイツ語で「木+ケーキ」という名の通り、断面は木の年輪のようにきれいな模様が出来ていくんです。


他にも、ホワイトチョコレートのムース、オレンジのジュレ、マンゴーとパッションフルーツのムースが層になった「ムース・トロピック」というケーキを同時進行でつくりながらの作業だったんです。
午前中に先生のデモンストレーションを見て、その製法などを教えてもらい、午後からの実習だったんですが、どちらもおいしく、そしてちゃんと授業の時間内にできあがりましたよー!!(^O^)