2013 09/10 ふだんの授業
イメージをカタチに!
洋菓子本科2年生の授業では、創作研究の授業が始まってきました。
学生たちの自主的な創意による洋菓子の試作・販売管理の研究として、創作の授業を行なっています。

これまで学んできたさまざまな製品を参考にして、自分たちの頭の中にあるイメージをレシピとしておこし、実際に製品としてカタチにしていきます!さらに、使用する材料の単価を計算して、原価はいくらかかるのか、販売する場合はいくらに設定するのか、といった部分までちゃんと考えてつくっていくんですよ。

一人でつくる訳ではありません。自分のレシピのときは自分がリーダーとなって、同じグループの仲間に協力してもらって、みんなでカタチにしていきます。

今年はどんな新しい発想のお菓子が生まれてくるかな?
試食が楽しみですね!!(^^)
学生たちの自主的な創意による洋菓子の試作・販売管理の研究として、創作の授業を行なっています。

これまで学んできたさまざまな製品を参考にして、自分たちの頭の中にあるイメージをレシピとしておこし、実際に製品としてカタチにしていきます!さらに、使用する材料の単価を計算して、原価はいくらかかるのか、販売する場合はいくらに設定するのか、といった部分までちゃんと考えてつくっていくんですよ。

一人でつくる訳ではありません。自分のレシピのときは自分がリーダーとなって、同じグループの仲間に協力してもらって、みんなでカタチにしていきます。

今年はどんな新しい発想のお菓子が生まれてくるかな?
試食が楽しみですね!!(^^)