2013 05/08 ふだんの授業
初どら焼き!
和菓子本科1年生では、いよいよ「どら焼き」の授業が始まっていました!
「どら焼き」は、和菓子の中でも最もポピュラーなお菓子ですよね。あのしっとりとした生地にどら餡のコンビネーションは最高です。

まずは先生のデモンストレーションをしっかりと確認。それから、いよいよ自分達の番になります!
生地のなめらかさの加減や平鍋の温度調節、どらさじですくう生地の量や流し方、反すタイミングや手首の使い方などなど・・・挙げたらキリがないんですが、それら一つひとつの工程が非常に大切なんです。

今は焦らず一つひとつの作業に集中して、丁寧つくることが大切です。
これから何度も何度も繰り返していくうちに、いずれスピードは身についていきますが、基礎ができていないままでは雑な仕事にしかなりません。ポイントをしっかりと把握し自分のものにできるよう、一歩一歩頑張っていきましょう!
「どら焼き」は、和菓子の中でも最もポピュラーなお菓子ですよね。あのしっとりとした生地にどら餡のコンビネーションは最高です。

まずは先生のデモンストレーションをしっかりと確認。それから、いよいよ自分達の番になります!
生地のなめらかさの加減や平鍋の温度調節、どらさじですくう生地の量や流し方、反すタイミングや手首の使い方などなど・・・挙げたらキリがないんですが、それら一つひとつの工程が非常に大切なんです。

今は焦らず一つひとつの作業に集中して、丁寧つくることが大切です。
これから何度も何度も繰り返していくうちに、いずれスピードは身についていきますが、基礎ができていないままでは雑な仕事にしかなりません。ポイントをしっかりと把握し自分のものにできるよう、一歩一歩頑張っていきましょう!