2012 12/10 ふだんの授業
ラストスパート!
今日の和菓子本科1年生では、お正月向けの上生菓子をつくっていました。
松・竹・梅や亀などの縁起物や、来年の干支である「巳」のものなど、6種類のデザインに仕上げていきます。
和菓子には、その時期にしかつくらないというものが数多くあります。
和菓子を通して、改めて季節を感じるというものいいものですよ。

実は、昼間部の授業は今週で2学期が終わりなんです。
チーム和菓子も冬休みに向けてラストスパート!

毎日のように一緒に作業している学生たちや先生との距離を見ていると、目には見えませんが強いつながりが生まれてきているなぁと感じます。
ただ仲が良いというだけではありません。
それぞれがお互いに尊重し合い、協力し合って作業をしていくとことは、なかなかすぐに出来るようになるものではないんです。個人個人の技術はもちろんですが、実はこれもとても大切なことなんですよ。
今週もチームワークでがんばっていきましょう!!
松・竹・梅や亀などの縁起物や、来年の干支である「巳」のものなど、6種類のデザインに仕上げていきます。
和菓子には、その時期にしかつくらないというものが数多くあります。
和菓子を通して、改めて季節を感じるというものいいものですよ。

実は、昼間部の授業は今週で2学期が終わりなんです。
チーム和菓子も冬休みに向けてラストスパート!

毎日のように一緒に作業している学生たちや先生との距離を見ていると、目には見えませんが強いつながりが生まれてきているなぁと感じます。
ただ仲が良いというだけではありません。
それぞれがお互いに尊重し合い、協力し合って作業をしていくとことは、なかなかすぐに出来るようになるものではないんです。個人個人の技術はもちろんですが、実はこれもとても大切なことなんですよ。
今週もチームワークでがんばっていきましょう!!