2012 11/19 ふだんの授業
とにかくつくる!
パン本科2年生は、先週からずーっと「折り込みパン」を毎日のように繰り返し、繰り返しつくっています!
「折り込みパン」と言えば、まず思い浮かぶのがクロワッサンやデニッシュペストリーかな?
生地にバターを多く折り込んでつくったパンのことです。
今回は「パン・オ・ショコラ」と「パン・オ・レザン」をつくっています。
めん棒を使って生地をのばしては折って、のばしては折って・・・。生地の層をつくって、一つひとつのパンの形に成形していきます。せっかく折り込んだバターが溶けてしまわぬように、手早く、そして正確に作業をしていく必要があるんです。
2つともベーシックなパンではありますが、それゆえ難しさも。
つくった製品を仲間同士はもちろんですが、先生にもチェックしてもらって次の実習に活かしていきます。
とにかくつくって、つくって。
身体が覚えていくまで、ひたすら繰り返しつくっていきます。
いざプロとして現場に行ったら、もっとたくさんの量をもっと早くつくらなければならないと思います。
机上の理論ももちろん大切ですが、技術はとにかく日々の練習で身につけていくしかないんです。
「折り込みパン」と言えば、まず思い浮かぶのがクロワッサンやデニッシュペストリーかな?
生地にバターを多く折り込んでつくったパンのことです。
今回は「パン・オ・ショコラ」と「パン・オ・レザン」をつくっています。
めん棒を使って生地をのばしては折って、のばしては折って・・・。生地の層をつくって、一つひとつのパンの形に成形していきます。せっかく折り込んだバターが溶けてしまわぬように、手早く、そして正確に作業をしていく必要があるんです。
2つともベーシックなパンではありますが、それゆえ難しさも。
つくった製品を仲間同士はもちろんですが、先生にもチェックしてもらって次の実習に活かしていきます。
とにかくつくって、つくって。
身体が覚えていくまで、ひたすら繰り返しつくっていきます。
いざプロとして現場に行ったら、もっとたくさんの量をもっと早くつくらなければならないと思います。
机上の理論ももちろん大切ですが、技術はとにかく日々の練習で身につけていくしかないんです。