2015 02/09
国産小麦でパンをつくる![麦踏み]
昨年11月にパン本科1年生たちが種蒔きをした小麦が順調に成長してきています。
先週の土曜日、学校の授業はお休みでしたが、パン科の先生たちと学生たち数名がお世話になっている神奈川県の畑に「麦踏み」へ行ってきました。
きれーいにまっすぐ!
というわけにはいかず少し曲がって生えてきているところもありますが、そこがまたかわいらしいですよね?!(^^;
麦踏みとは、その名のとおり出てきた麦の芽を足で踏みつける作業のことです。
せっかく出てきてくれた小さな芽を踏んでしまうのは、なんだかかわいそうな気もしますが、立派な小麦へと成長していくためにはこれも大事な工程なんです。
昔から麦は踏まれて強くなるといいますが、これは本当なんです。これからの寒い時期に霜柱で浮いてしまった根をしっかりと張らせるための効果があるんですよ。
また、麦が伸びすぎてしまったりしないように成長をコントロールするためには欠かせないんです。この段階で麦踏みをちゃんとしておかないと、収穫できる小麦の量にも影響してきてしまうんだそうです。
お天気にも恵まれて、楽しみながら麦踏みを無事に終えることができました。
パンになるまでにはまだまだ長い道のりですが、このまま順調に成長していってくれれば、夏前には収穫して秋にはパンづくりに活用していけるようになるはずです。
麦とともにじっくりと、でも確実にパン職人として一歩一歩成長していきましょうね!
先週の土曜日、学校の授業はお休みでしたが、パン科の先生たちと学生たち数名がお世話になっている神奈川県の畑に「麦踏み」へ行ってきました。
きれーいにまっすぐ!
というわけにはいかず少し曲がって生えてきているところもありますが、そこがまたかわいらしいですよね?!(^^;
麦踏みとは、その名のとおり出てきた麦の芽を足で踏みつける作業のことです。
せっかく出てきてくれた小さな芽を踏んでしまうのは、なんだかかわいそうな気もしますが、立派な小麦へと成長していくためにはこれも大事な工程なんです。
昔から麦は踏まれて強くなるといいますが、これは本当なんです。これからの寒い時期に霜柱で浮いてしまった根をしっかりと張らせるための効果があるんですよ。
また、麦が伸びすぎてしまったりしないように成長をコントロールするためには欠かせないんです。この段階で麦踏みをちゃんとしておかないと、収穫できる小麦の量にも影響してきてしまうんだそうです。
お天気にも恵まれて、楽しみながら麦踏みを無事に終えることができました。
パンになるまでにはまだまだ長い道のりですが、このまま順調に成長していってくれれば、夏前には収穫して秋にはパンづくりに活用していけるようになるはずです。
麦とともにじっくりと、でも確実にパン職人として一歩一歩成長していきましょうね!