開催日時:2024年01月27日 ~ 2024年01月28日 10:30 ~ 15:30
1/27(土)・28(日)の2日間、実に2019年以来となる「第57回 菓子祭」を開催することができました。
連日開場前から、たくさんの方々が足を運んでくださいました。寒い中を並んでいただき、本当にありがとうございます!!
今回は久しぶりの一般公開ということもあり、混雑緩和・安全確保のために、一部イベント内容や規模を縮小して、お客さまや学生の休憩スペース等を確保しての開催となりました。
菓子祭の目玉はなんといっても学生たちの展示作品!チョコレートやアメ細工、和菓子の工芸菓子や上生菓子、パンでつくるデコレーション飾りパンなど、それぞれの専門技術を活かした作品が勢揃いです。
これまで実習を積み重ねる中で培ってきた、技術や知識をフルに活かして、新学期早々から限られた時間内ではありましたが個人作品やグループごとの作品、クラス全員での作品をつくり上げてくれました。
イベント自体の運営は昼間部の学生たちで行ないましたが、夜間部でも昼間部と同じように授業の一環として作品を制作し、一緒に展示させていただきました。
菓子祭の起源でもある「特選銘菓展示コーナー」では、ご実家がお菓子屋さんの在学生のご協力を得て、人気商品と合わせてお店情報を展示させていただきました。特色あるお気に入りの逸品に出会うキッカケになってくれたら嬉しい限りです。お近くへお越しの際にはぜひぜひお立ち寄りいただき、その味わいを楽しんでみてくださいね。
一日4回開催した学生会の学生たちによる、アメ細工や上生菓子、パンづくりのデモンストレーションにも、各回たくさんの方が詰めかけてくれました!
普段なかなか人前でつくることはないので、学生たちもかなり緊張していたようですが、しっかりと作品をつくり上げてくれました。練習してきた期間も含めて、いい経験をすることができましたね。
また、お菓子をより身近に感じていただけるよう、お子さまでも大人でも気軽にたのしめるケーキづくり体験やゲームコーナーなども大好評でした!
場所によってはだいぶお待たせしてしまったり、至らぬ点も多々あったかと思いますが、ご来校いただきました皆さまのご協力のおかげで、無事にイベントを開催することができました。
たくさんの方々の反応を間近で感じることができて、学生たちにとっても改めてお菓子やパンの持つチカラを感じられる2日間になりました。
また来年、さらにスケールアップして、見て・つくって・味わえるイベントにしていければと思います。そして、卒業年度にあたる2年生たちは、春から実際の現場に出て、お菓子・パン業界をさらに盛り上げていってくれるはずですので、それぞれの活躍をぜひ楽しみにしていてください。
たくさんのご来校、本当にありがとうございました!!