アメ細工ピエスモンテをつくり上げる!|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2025 10/30  ふだんの授業
アメ細工ピエスモンテをつくり上げる!

洋菓子の「アメ細工」は、パティシエのつくり上げる飾り菓子の中でも最も芸術性が高く、華やかさと輝きを合わせ持ちます。

251029-14.jpg

その反面、難易度も非常に高く、砂糖を煮詰めてアメをつくり、さまざまな技法を駆使して作品をつくり上げられるようになるためには、それ相応の時間を要するんです。

251029-12.jpg

そのため、洋菓子科では昼間部も夜間部も約1ヵ月間もの時間を、このアメ細工に費やして、じっくりと取り組んでいってもらっています。

251029-11.jpg

先日は昼間部 洋菓子本科2年生たちが、自分たちでテーマやデザインを考えて、粉糖をゼラチン等で固めてつくるパスティヤージュとアメ細工を組み合わせたピエスモンテをつくり上げていました!

251029-13.jpg

一般的には社会に出てから、限られたパティシエたちだけが勉強していくステップですが、本校では学生時代に全員が経験していきます。このような高度なテクニックを修得しておくことは、近い将来必ずアドバンテージとなってくれるはずです。

web_yougashi24.PNG
>>>洋菓子科についてはコチラから

- share -
ページトップへ