2025 06/27 特別授業
アイデアをカタチにできるパン職人に
洋菓子・和菓子・パンが実際の業界と同じように各学科ごとに分かれているのが、東京製菓学校の大きな特長でもありますが、昼間部も夜間部でも各学科の垣根を越えた実習「交換授業」を積極的に取り入れています。
今週はパン本科2年生たちが、和菓子の教室に移動して、連日和菓子の実習を行なっていました!
パンに応用することも多い、こし餡やさつまいも餡といったフィリングづくりや、菓子パン等の副材料としても使用する大納言小豆の鹿の子豆や求肥のつくり方などを、和菓子のプロから教えてもらえる絶好の機会です。もちろん、今回の交換授業で自分たちで仕込んだ、これらの材料をつかったパンづくりも今後展開していきますよ。
また、和菓子を代表的するような、お饅頭やどら焼き、わらび餅などの製品づくりも合わせて行なっていただきました。今後新しい菓子パンを考案する際、少しでもヒントになってくれたら嬉しい限りです。
たくさんの経験を通じて、アイデアをカタチにできるパン職人になっていってくださいね!