パティシエがつくる料理「トレトゥール」|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2024 09/20  ふだんの授業
パティシエがつくる料理「トレトゥール」

昼間部 洋菓子本科2年生では、パティシエがつくるパーティ料理として注目を集める「トレトゥール」の授業も行なっています。

240919-22.jpg

「トレトゥール」とは、出張料理や洋菓子店料理と訳され、フランスではホームパーティーやガーデンパーティーなどの際にふるまわれる料理で、パティスリーが扱う仕事のひとつです。

240919-23.jpg

実際にフランス・アルザス地方のパティスリーやパリのレストランでも経験を積んできた 岡藤 光輝 先生が担当して、さまざまなメニューを用意しました。

240919-1_edited.jpg

一口サイズのプティ・フール・サレ(カナッペ)をはじめ、フランスの伝統的な料理であるパテ・ド・カンパーニュやキッシュ・ロレーヌ、シュー生地にリエットを詰めたグジェール、そば粉のガレット、スフレ・サレ、ブリオッシュをつかったバーガー、ピラフ、サラダなどなど・・・

240919-24.jpg

本格的なパーティーやケータリング、カフェのようなカジュアルな場面も想定して、幅広いニーズに対応できる多彩なバリエーション!

240919-21.jpg

メインとして学んでいるケーキ類に+αとして、ドリンクやパン、軽食類などは、今後ますます需要も高まっていくことでしょう。食をトータルでコーディネイトできるチカラも養ってもらえたらと思います。

- share -
ページトップへ