2023 12/07 ふだんの授業
洋菓子店が扱う料理「トレトゥール」の授業も
昼間部 洋菓子本科2年の実習では「トレトゥール」の授業もはじまっています。
トレトゥールとは、出張料理や仕出し料理、菓子店の料理などと訳されます。もともとは食べ物を提供することを商売にしている人のことを指しており、宿屋で宿泊客のための食事を提供していたといわれています。その延長として宴会も受けていたようで、その宴会形式の料理が菓子店に引き継がれ、フランスでは菓子店の仕事としてポピュラーなものなんです。
今回は取り組んでいたのは、ベーシックなキッシュやスフレ、そば粉のガレットをはじめ、パテをつかったブリオッシュのハンバーガー、真空調理でつくる骨付き仔羊のロース肉、若鶏もも肉のコンフィーなどの料理です。本格的なパーティーからカフェのようなカジュアルで提供される軽食やテイクアウト用など、幅広いニーズに対応できるレシピを学んでいきます。