パンづくりの現場に近いカタチで進めていきます|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2022 09/22  ふだんの授業
パンづくりの現場に近いカタチで進めていきます

パン屋さんでのパンづくりは分刻みのスケジュールに沿って、複数の製品づくりをみんなで協力し合いながら同時進行で進めていきます。

220922-11.jpg

その状況下に入ったときに、すぐに抵抗なく身体が動けるように。そんな願いも込めて、実習でのパンづくりもより現場に近いカタチで進めていくようになっています。

220922-12.jpg

今日の昼間部 パン本科2年生の実習は、自家製カスタードクリームからつくり込んでいくブリオッシュ・フランボワーズをはじめ、ベーグルやチーズをつかった調理パン、折り込み生地製品、さらに次回の実習で使用する材料の下処理や仕込みも行なっていました!

220922-13.jpg

いきなりそんなにいっぱいのことをやるとなると大変ですが、もう1年半もの間練習してきていますし、一緒につくっていくメンバーともみんな仲良しなので、こんなに余裕あります!

- share -
ページトップへ