基本技術の修得とともに、素材の違いも学んでいきます|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2022 09/22  ふだんの授業
基本技術の修得とともに、素材の違いも学んでいきます

昼間部 和菓子本科1年生では、和菓子には欠かすことのできない技術である、餡を丸めて包むという基本技術の修得に重点を置いて取り組んでいます。

220922-1.jpg

さまざまなバリエーションのお菓子を学びつつ、この基本中の基本の作業をくり返し行なっていく中で、しっかりと自分のものにしていきます。

220922-3.jpg

先日つくっていたお饅頭は酒粕饅頭。使用していた日本酒は、そのまま飲んでもおいしい日本酒で、お酒好きの方であれば絶対に知っているブランドのものです。学校だからこそ、香り豊かな日本酒の素材の違いも知って欲しいので、ちょっと贅沢に使用していました。

220922-4.jpg

実際に体験していく中で、技術とともに味覚や嗅覚も磨いて、自分の引き出しをどんどん増やしていってくださいね。

- share -
ページトップへ