2021 01/27 特別授業
蒸しパンの特別授業もあります
先日のパン本科1年生では、ふわふわ食感とやさしい味わいで人気の蒸しパンについて学んでいました。
蒸しパンは、通常パンで使用するパン酵母ではなく、重曹やベーキングパウダーといったさまざまな膨張剤を上手く使い分けて膨らませていきます。
そのため、その特長をより専門的に理解を深めていくために、オリエンタル酵母工業(株) 食品事業本部 福原 英与 先生にお越しいただき、実習とともに膨張剤についても深く教えてもらいました。
伝統的な黒糖蒸しや白角蒸し、カステラ蒸し、ヨーグルト蒸し、チーズ蒸し、中華肉まんなど、蒸しパンといってもさまざまなバリエーションがあります。
それぞれつくり方はもちろんですが、使用する膨張剤も違うんです。それによって仕上がりや食感に違いが生まれてくるんですよ。