折り込み生地製品がはじまってきました|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2020 10/15  ふだんの授業
折り込み生地製品がはじまってきました

パン本科1年生では、折り込み製品もはじまってきています。

201015-10.jpg

麺棒で伸ばして折っていく方法もやりますが、今回はパン屋さんと同じように、生地を均一にきれいに伸ばしてくれるリバースシーターという大型の機械をつかって、生地を折り込んでいきます。

201015-11.jpg

生地にバターを多く折り込んでいくため、温度管理が重要です。バターが溶けてしまわないように冷却して、固過ぎずやわらか過ぎない、生地が冷やされた状態を極力維持したまま手早く作業を進めていきます。

201015-13.jpg

折り込み製品といえば、代表的なクロワッサンやデニッシュペストリーなど、たくさんの種類がありますよね。1年生でも20種類以上の製品を何度も学んでいきますよ。

- share -
ページトップへ