2017 02/14 ふだんの授業
今日はバレンタイン・デー!ですが・・・
今日は2月14日は「バレンタイン・デー」!
ですが・・・
今の時期はもうすでに洋菓子科ではチョコレートの実習は終わってしまい、学年末試験や今月末に控えた菓子祭に向けての作品づくりなどに取りかかっています。(^^;
今でこそ、一粒で数百円もするような高級チョコレート「ボンボン・ショコラ」にも注目が集まっていますが、本校では早くからこの実習に力を入れてきました。
なんと約40年も前からチョコレート専門店並みのレシピに取り組んできていたんですよ!
洋菓子科の2年生では、これまで学んできたキャラメルやヌガーなども含めて、バラエティーに富んだコンフィズリー全般をカバーしていきます。
チョコレートに生クリームを混ぜたガナッシュや、細かく砕いたナッツとカラメルを合わせたプラリネ、さまざまなフルーツの果汁を固めたパート・ド・フリュイなど、「ボンボン・ショコラ」のセンターに使用する素材についても、徐々にレベルアップしていき手間と時間を惜しまずしっかりと自分たちでつくっていきます。
また、チョコレートの命ともいえる滑らかな口溶けや美しいツヤを生み出すためには、テンパリングといわれる温度管理や、チョコレートでセンターをコーティングしていくトランペの技術など、豊富な知識と一つひとつの正確な作業が必要不可欠なんです。
「ボンボン・ショコラ」はその小さな一粒一粒に、たくさんの知識と技術が詰まっています。
今日チョコレートを食べるときには、そんなところにも注目して味わってみてくださいね!
ですが・・・
今の時期はもうすでに洋菓子科ではチョコレートの実習は終わってしまい、学年末試験や今月末に控えた菓子祭に向けての作品づくりなどに取りかかっています。(^^;
今でこそ、一粒で数百円もするような高級チョコレート「ボンボン・ショコラ」にも注目が集まっていますが、本校では早くからこの実習に力を入れてきました。
なんと約40年も前からチョコレート専門店並みのレシピに取り組んできていたんですよ!
洋菓子科の2年生では、これまで学んできたキャラメルやヌガーなども含めて、バラエティーに富んだコンフィズリー全般をカバーしていきます。
チョコレートに生クリームを混ぜたガナッシュや、細かく砕いたナッツとカラメルを合わせたプラリネ、さまざまなフルーツの果汁を固めたパート・ド・フリュイなど、「ボンボン・ショコラ」のセンターに使用する素材についても、徐々にレベルアップしていき手間と時間を惜しまずしっかりと自分たちでつくっていきます。
また、チョコレートの命ともいえる滑らかな口溶けや美しいツヤを生み出すためには、テンパリングといわれる温度管理や、チョコレートでセンターをコーティングしていくトランペの技術など、豊富な知識と一つひとつの正確な作業が必要不可欠なんです。
「ボンボン・ショコラ」はその小さな一粒一粒に、たくさんの知識と技術が詰まっています。
今日チョコレートを食べるときには、そんなところにも注目して味わってみてくださいね!