2015 11/05 ふだんの授業
ドーナツ類をつくっています!
食パン類、ロールパン類、菓子パン類などなど...。
パン科では2年間の中で、国内のパン屋さんで売られているほとんどのパンを網羅していきます。
昨日と今日の2日間、パン本科1年生では業務用フライヤーを使用して「ドーナツ類」の実習でした!

フライヤーとは、揚げものをする際に使用する機械です。

パン科の教室には2種類のフライヤーがあるんですよ。

ケーキドーナツとよばれるベーキングパウダーでつくるドーナツや、イーストを使ったふわふわ食感のリングドーナツやツイストドーナツなど、形状も仕上げもさまざまなドーナツ類をはじめ、カレーパンやあんドーナツなどもつくっていきます。

パン屋さんでも扱っている店舗の多いこれらの製品についても、しっかりと学んでいきますよ。
パン科では2年間の中で、国内のパン屋さんで売られているほとんどのパンを網羅していきます。
昨日と今日の2日間、パン本科1年生では業務用フライヤーを使用して「ドーナツ類」の実習でした!

フライヤーとは、揚げものをする際に使用する機械です。


パン科の教室には2種類のフライヤーがあるんですよ。


ケーキドーナツとよばれるベーキングパウダーでつくるドーナツや、イーストを使ったふわふわ食感のリングドーナツやツイストドーナツなど、形状も仕上げもさまざまなドーナツ類をはじめ、カレーパンやあんドーナツなどもつくっていきます。

パン屋さんでも扱っている店舗の多いこれらの製品についても、しっかりと学んでいきますよ。