2014 12/17 特別授業
贈り物をよりステキに演出する
今日のパン本科2年生では、ラッピングの特別授業です。
ラッピングコーディネーターとして活躍されている 本田 洋子 先生にお越しいただきました。

卒業後プロとして働いていくパン屋さんにおいても、季節感やイベント等を演出するものとして、今やラッピングは必要な要素のひとつとなりつつあります。ラッピングとは、贈り物をよりステキに演出する技術なんです!

ラッピングに使用する包装紙やリボンの色のバランスも大切です。そういった基礎知識から基本的な技術、さらに今回は自分たちでつくったシュトーレンやパネトーネなどクリスマス製品のラッピングのテクニックも教えていただきました。

包み方ひとつで、商品の印象もガラリと変わりますが、気持ちの伝わり方までも変わるんです。こういった実務もしっかり学んで、来春からの仕事に活かしていってくださいね。
ラッピングコーディネーターとして活躍されている 本田 洋子 先生にお越しいただきました。

卒業後プロとして働いていくパン屋さんにおいても、季節感やイベント等を演出するものとして、今やラッピングは必要な要素のひとつとなりつつあります。ラッピングとは、贈り物をよりステキに演出する技術なんです!


ラッピングに使用する包装紙やリボンの色のバランスも大切です。そういった基礎知識から基本的な技術、さらに今回は自分たちでつくったシュトーレンやパネトーネなどクリスマス製品のラッピングのテクニックも教えていただきました。

包み方ひとつで、商品の印象もガラリと変わりますが、気持ちの伝わり方までも変わるんです。こういった実務もしっかり学んで、来春からの仕事に活かしていってくださいね。