2014 10/31 ふだんの授業
個人作品にも取り組んでいます
洋菓子科2年生では、1ヶ月もの時間をかけて「アメ細工」の授業を展開しています。

空気を含ませたアメを引っ張って艶を出して様々な形をつくるシュクル・ティレや、煮詰めたアメにポンプで少しずつ空気を入れて膨らませながら形をつくるシュクル・スフレなど、さまざまな技術を駆使して作品を創作していきます。
今回は、アメで編んだカゴに、フルーツや花、リボンを飾って、一つの作品に仕上げていっています。
こういった個人作業は、学生一人ひとりがじっくりと自分の作品づくりに取り組んでいきますよ。

ちょうど完成したところだったので、写真を撮らせてもらいました!(^^)帰り道で壊れないように、気をつけて持ってかえってくださいね!

空気を含ませたアメを引っ張って艶を出して様々な形をつくるシュクル・ティレや、煮詰めたアメにポンプで少しずつ空気を入れて膨らませながら形をつくるシュクル・スフレなど、さまざまな技術を駆使して作品を創作していきます。
今回は、アメで編んだカゴに、フルーツや花、リボンを飾って、一つの作品に仕上げていっています。
こういった個人作業は、学生一人ひとりがじっくりと自分の作品づくりに取り組んでいきますよ。

ちょうど完成したところだったので、写真を撮らせてもらいました!(^^)帰り道で壊れないように、気をつけて持ってかえってくださいね!