2013 11/20 特別授業
シュガーアート
今日は洋菓子本科2年生の授業で「シュガーアート」の特別授業です。
講師には、シュガークラフトアトリエ美らさ~たぁ 代表の 新城 美穂 先生にお越しいただきました。
19世紀イギリスで ヴィクトリア女王時代に王室のウェディングケーキとして誕生したシュガーアート。当時は、粉糖と卵白でつくるクリーム状の砂糖、ロイヤルアイシングでフルーツケーキをコーティングして絞りでデコレーションしたケーキだったそうです。今では王室だけのものではなく、さまざまな国々で一般にも親しまれています。
今回はこちらのベビーシューズをつくっていきますよ。(^^)
みんなそれぞれで好きな色につくっていくみたいです。
出来上がりが楽しみですね!!
講師には、シュガークラフトアトリエ美らさ~たぁ 代表の 新城 美穂 先生にお越しいただきました。
19世紀イギリスで ヴィクトリア女王時代に王室のウェディングケーキとして誕生したシュガーアート。当時は、粉糖と卵白でつくるクリーム状の砂糖、ロイヤルアイシングでフルーツケーキをコーティングして絞りでデコレーションしたケーキだったそうです。今では王室だけのものではなく、さまざまな国々で一般にも親しまれています。
今回はこちらのベビーシューズをつくっていきますよ。(^^)
みんなそれぞれで好きな色につくっていくみたいです。
出来上がりが楽しみですね!!