2013 05/17 特別授業
和菓子実技講習
今日の和菓子本科2年生の授業は、実技講習でした。菓匠 京山 の佐々木 勝 先生にお越しいただいて、半生菓子の授業を行なっていただきました。

半生菓子とは、干菓子ともいい、寒氷、艶干錦玉(つやぼしきんぎょく)などを使用してつくる、季節感を大切にした一口サイズのお菓子です。

業界の第一線で活躍するプロの華麗な技術を目の前で見ることは、普通ならお店に就職しない限りなかなかできません。そのため、本校ではさまざまな方々にお越しいただく実技講習の授業も行なっています。技術はもちろんですが、プロとしての心構えや和菓子に対する姿勢、考え方を知ることができるこの時間は、きっと将来の大きな財産となるでしょう。

半生菓子とは、干菓子ともいい、寒氷、艶干錦玉(つやぼしきんぎょく)などを使用してつくる、季節感を大切にした一口サイズのお菓子です。


業界の第一線で活躍するプロの華麗な技術を目の前で見ることは、普通ならお店に就職しない限りなかなかできません。そのため、本校ではさまざまな方々にお越しいただく実技講習の授業も行なっています。技術はもちろんですが、プロとしての心構えや和菓子に対する姿勢、考え方を知ることができるこの時間は、きっと将来の大きな財産となるでしょう。