2012 06/25 ふだんの授業
まだ焼く前ですが...
今日では、自由な発想のもと、洋菓子のテイストを取り入れた和菓子も日々生まれています。
本校ではそのようなお菓子を「ヌーヴェル和菓子」と呼び、1年生のうちから時間をかけて積極的に幅広く取り入れているんです。

今日の和菓子本科2年生がつくっていたのは、さまざまな種類の豆を使用した和風ガレット。実は梶山先生が大好きなスイスのエンガディナー地方のクルミ菓子「エンガディナー」を和風につくれないかと考案したというオリジナルなんだそうです。
まだオーブンに入れて焼く前なんですが、この話を聞いた時点でもう間違いなくおいしそうです!
本校ではそのようなお菓子を「ヌーヴェル和菓子」と呼び、1年生のうちから時間をかけて積極的に幅広く取り入れているんです。

今日の和菓子本科2年生がつくっていたのは、さまざまな種類の豆を使用した和風ガレット。実は梶山先生が大好きなスイスのエンガディナー地方のクルミ菓子「エンガディナー」を和風につくれないかと考案したというオリジナルなんだそうです。
まだオーブンに入れて焼く前なんですが、この話を聞いた時点でもう間違いなくおいしそうです!