2019 11/30
韓国の製菓・製パンイベント「SIBA2019」
今月、韓国・ソウル市内で開催された製菓製パン業界の展示会〖Seoul International Bakery Fair 2019(SIBA 2019)〗に、東京製菓学校も参加させていただきました。

本校特設ブースは、連日多くのお客さまで大行列!
初日と2日目を和菓子科 森崎 宏 先生が上生菓子の実演デモンストレーションを、3日目と4日目は洋菓子科 田端 友裕 先生がアメ細工のデモンストレーションを開催しました。

和菓子の魅力をここ韓国の方々にも知っていただこうと、気合十分の森崎 先生。

なんと1日に50種類、2日目で計100種類もの上生菓子をつくってきました!

母校のためにと駆けつけてくれた卒業生も通訳兼サポートに入ってくれて、来場者の方々に楽しく和菓子を伝えてくださいました。

洋菓子科を代表して担当させていただいたのは、先日イタリア・ミラノで開催された世界大会で優勝したばかりの 田端 友裕 先生。

こちらも洋菓子科の卒業生が一緒に、アメ細工のデモンストレーションを行ないながらもお菓子づくりの魅力を存分に伝えてくれました。

製菓・製パン業界関係者だけでなく、韓国の製菓学校の学生や高校生、小さなお子さんを連れた家族も訪れてくださり、多くの方々にお菓子づくりの魅力とともに東京製菓学校の存在を知っていただく機会にすることができました。
ご協力いただきました卒業生のみなさん、本当にありがとうございました!!

本校特設ブースは、連日多くのお客さまで大行列!
初日と2日目を和菓子科 森崎 宏 先生が上生菓子の実演デモンストレーションを、3日目と4日目は洋菓子科 田端 友裕 先生がアメ細工のデモンストレーションを開催しました。

和菓子の魅力をここ韓国の方々にも知っていただこうと、気合十分の森崎 先生。

なんと1日に50種類、2日目で計100種類もの上生菓子をつくってきました!

母校のためにと駆けつけてくれた卒業生も通訳兼サポートに入ってくれて、来場者の方々に楽しく和菓子を伝えてくださいました。

洋菓子科を代表して担当させていただいたのは、先日イタリア・ミラノで開催された世界大会で優勝したばかりの 田端 友裕 先生。

こちらも洋菓子科の卒業生が一緒に、アメ細工のデモンストレーションを行ないながらもお菓子づくりの魅力を存分に伝えてくれました。

製菓・製パン業界関係者だけでなく、韓国の製菓学校の学生や高校生、小さなお子さんを連れた家族も訪れてくださり、多くの方々にお菓子づくりの魅力とともに東京製菓学校の存在を知っていただく機会にすることができました。
ご協力いただきました卒業生のみなさん、本当にありがとうございました!!