2017 04/24
最高賞「名誉総裁賞」受賞!!
第27回全国菓子大博覧会「お伊勢さん菓子博2017」が、4月21日から5月14日まで三重で開催されています。
第27回全国菓子大博覧会・三重 公式HP http://www.kashihaku-mie.jp/
ほぼ4年に一度、全国を回って開催されている全国菓子大博覧会は、日本最大のお菓子の祭典です。27回目となった今回は、三重県伊勢市での開催。会場内では全国から集められたお菓子の展示・販売など、さまざまなお菓子に関するイベントが盛り沢山とあって、多くの方々が連日来場されていて大盛況です!
中でも、史上最多174点の工芸菓子が展示されている「お菓子の匠工芸館」では、全国の菓子職人による迫力満点の力作が間近で見れる必見スポット!その様子はまるで美術館。お菓子でつくられているとは思えないほど、緻密で芸術的な作品の数々が所狭しと展示されています。
今回、数ある作品の中で和菓子科 長谷川 献 先生による工芸菓子作品が、最高賞にあたる「名誉総裁賞」を受賞しました!!

【名誉総裁賞】和菓子科 長谷川献 「行雲流水」

工芸菓子では、餡や砂糖、米粉など、和菓子で使用する素材を用いて花鳥風月等を表現していきます。本物の草花等と見間違うくらい、細部にまで精巧につくられていることから"お菓子の芸術作品"とまで呼ばれているんですよ。
GW等に会場へ行く予定のある方は、ぜひ迫力ある作品を間近で体感してくださいね。
全国菓子大博覧会での受賞は、菓子業界では最高の栄誉とされています。
前回の「ひろしま菓子博2013」での 小林 先生に続き、今回は 長谷川 先生が念願の「名誉総裁賞」を初受賞!お菓子に対して真摯に日々研鑽を重ねてきた 長谷川 先生の努力が、まさに実を結んだ結果といえます。

これまで培ってきた技術と知識、経験の数々を、これからも一人でも多くの学生に伝えていってください!
第27回全国菓子大博覧会・三重 公式HP http://www.kashihaku-mie.jp/
ほぼ4年に一度、全国を回って開催されている全国菓子大博覧会は、日本最大のお菓子の祭典です。27回目となった今回は、三重県伊勢市での開催。会場内では全国から集められたお菓子の展示・販売など、さまざまなお菓子に関するイベントが盛り沢山とあって、多くの方々が連日来場されていて大盛況です!
中でも、史上最多174点の工芸菓子が展示されている「お菓子の匠工芸館」では、全国の菓子職人による迫力満点の力作が間近で見れる必見スポット!その様子はまるで美術館。お菓子でつくられているとは思えないほど、緻密で芸術的な作品の数々が所狭しと展示されています。
今回、数ある作品の中で和菓子科 長谷川 献 先生による工芸菓子作品が、最高賞にあたる「名誉総裁賞」を受賞しました!!

【名誉総裁賞】和菓子科 長谷川献 「行雲流水」


工芸菓子では、餡や砂糖、米粉など、和菓子で使用する素材を用いて花鳥風月等を表現していきます。本物の草花等と見間違うくらい、細部にまで精巧につくられていることから"お菓子の芸術作品"とまで呼ばれているんですよ。
GW等に会場へ行く予定のある方は、ぜひ迫力ある作品を間近で体感してくださいね。
全国菓子大博覧会での受賞は、菓子業界では最高の栄誉とされています。
前回の「ひろしま菓子博2013」での 小林 先生に続き、今回は 長谷川 先生が念願の「名誉総裁賞」を初受賞!お菓子に対して真摯に日々研鑽を重ねてきた 長谷川 先生の努力が、まさに実を結んだ結果といえます。

これまで培ってきた技術と知識、経験の数々を、これからも一人でも多くの学生に伝えていってください!