2015 10/20
校友会栃木県支部講習会 @宇都宮
国内はもちろん韓国や台湾など、各地にある東京製菓学校卒業生の会「校友会」では、各支部ごとに技術講習会も開催しています。

先週10/14(水)には、約1年ぶりに栃木県支部主催の技術講習会を開催しました。
今回は、校友会会長でもある パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウのオーナーシェフ 藤生 義治 先生に講師をお願いして、栃木県菓子工業組合との合同開催での洋菓子技術講習会でした。

フランス伝統菓子をはじめ、コンフィズリー、ヴィエノワズリー、ショコラなど、あらゆるお菓子に精通する 藤生 先生。その豊富な知識や経験は、業界内でも有名なんですよ。

その藤生流フランス伝統菓子の講義をぜひ受けたいと、県内からたくさんの方々が駆けつけてくださいました!

参加してくださったみなさまはもちろん、会場をお借りした大和食品株式会社様をはじめ、栃木県支部長を務めてくださっている香雲堂本店の 小泉 信秀 さん(第1部本科洋菓子課程1982年卒)ら、多くの卒業生のご協力をいただき、盛況のうちに今回も無事終えることができました。
この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!
[卒業生応援サイト「かしの木」をぜひご活用ください]
東京製菓学校では、「卒業しても支援続行」のコンセプトのもと、就職・転職活動に役立つ求人情報や学校からのニュース、同窓生の近況、業界内トピックスなどなど、さまざまな情報を卒業生に向けて発信していますので、ぜひご活用ください!
>>>「かしの木」会員登録はコチラから

先週10/14(水)には、約1年ぶりに栃木県支部主催の技術講習会を開催しました。
今回は、校友会会長でもある パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウのオーナーシェフ 藤生 義治 先生に講師をお願いして、栃木県菓子工業組合との合同開催での洋菓子技術講習会でした。

フランス伝統菓子をはじめ、コンフィズリー、ヴィエノワズリー、ショコラなど、あらゆるお菓子に精通する 藤生 先生。その豊富な知識や経験は、業界内でも有名なんですよ。

その藤生流フランス伝統菓子の講義をぜひ受けたいと、県内からたくさんの方々が駆けつけてくださいました!

参加してくださったみなさまはもちろん、会場をお借りした大和食品株式会社様をはじめ、栃木県支部長を務めてくださっている香雲堂本店の 小泉 信秀 さん(第1部本科洋菓子課程1982年卒)ら、多くの卒業生のご協力をいただき、盛況のうちに今回も無事終えることができました。
この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!
[卒業生応援サイト「かしの木」をぜひご活用ください]
東京製菓学校では、「卒業しても支援続行」のコンセプトのもと、就職・転職活動に役立つ求人情報や学校からのニュース、同窓生の近況、業界内トピックスなどなど、さまざまな情報を卒業生に向けて発信していますので、ぜひご活用ください!
>>>「かしの木」会員登録はコチラから