2018 11/24
菓子舗 わかつき[山形県西村山郡西川町]
今回ご紹介させていただくのは、山形県の名峰 月山の麓で自然の恵みをうけながら四季折々の和菓子を提供してくださっている「菓子舗 わかつき」さんです。

「おいしいお菓子は、おいしい水と空気から」

月山からの恵みの水を使い、季節感を大切にしながら、お菓子を通して自然の移り変わりを表現してくれています。

食べやすい一口サイズの「月山ゆべし」をはじめ、黒糖や味噌、よもぎなどバリエーションで、モチモチしっとり食感の皮と豊かな風味が人気の「月山まんじゅう」、季節ごとのデザインも美しい上生菓子など、上品な甘さが魅力的なお菓子がたくさん揃っています。

今の時期ですと、全国菓子大博覧会で技術優秀賞も受賞されているたっぷりと栗が入った「栗もなか」もおススメです!

この地で創業して、地元の方々に愛されて約80年。
こちらで活躍されているのが本校卒業生の 若月 喜弘 さん(第1部本科和菓子課程1990年卒)。

お店の片隅に本校の卒業証書も飾ってくれていました。
なんだかちょっと照れ臭いですけど、嬉しい限りです!!
[Shop Data]
菓子舗 わかつき
住所:山形県西村山郡西川町大字吉川227-17
電話:0237-74-2121
営業時間:7:00-19:00
定休日:第1、第3日曜
http://www.kashiho-wakatuki.com/

「おいしいお菓子は、おいしい水と空気から」

月山からの恵みの水を使い、季節感を大切にしながら、お菓子を通して自然の移り変わりを表現してくれています。

食べやすい一口サイズの「月山ゆべし」をはじめ、黒糖や味噌、よもぎなどバリエーションで、モチモチしっとり食感の皮と豊かな風味が人気の「月山まんじゅう」、季節ごとのデザインも美しい上生菓子など、上品な甘さが魅力的なお菓子がたくさん揃っています。

今の時期ですと、全国菓子大博覧会で技術優秀賞も受賞されているたっぷりと栗が入った「栗もなか」もおススメです!

この地で創業して、地元の方々に愛されて約80年。
こちらで活躍されているのが本校卒業生の 若月 喜弘 さん(第1部本科和菓子課程1990年卒)。

お店の片隅に本校の卒業証書も飾ってくれていました。
なんだかちょっと照れ臭いですけど、嬉しい限りです!!
[Shop Data]
菓子舗 わかつき
住所:山形県西村山郡西川町大字吉川227-17
電話:0237-74-2121
営業時間:7:00-19:00
定休日:第1、第3日曜
http://www.kashiho-wakatuki.com/