2014 02/25
アントロワドゥーズ [宮城県仙台市]
今回ご紹介させていただくのは、2009年に仙台市にオープンされた「アントロワドゥース」さんです。

仙台市青葉区木町通1-3-12にあります。
住所の番地の数字をフランス語にして店名にされたんですね。
un(アン)=1、trois(トロワ)=3、douze(ドゥーズ)=12
こちらのオーナーシェフが卒業生の木村 吉男 さん(第1部本科洋菓子課程1990年、第2部普通科和菓子課程1996年卒)。女川町で代々続いた家業の菓子店「大福堂」を引き継いだ後、2009年12月この場所にオープンさせました。「大福堂」で大人気だった食パンなども販売しています。

「お菓子とは先人たちがつくってきたものをどんどん進化させていくもの」との考えから、チョコレートや生クリーム、バターなども産地や製造法を吟味し、オーナーが納得して選んだ高品質の材料を使用しています。

店内だけでなくケーキもシンプルイズベスト。スッキリとした大人な雰囲気です。

男性一番人気の商品は「フォレブランジェ」(左側)。バニラショコラの中に、酸味がアクセントとなったフランボワーズのジュレが入っています。女性に一番人気なのが、「メープル」(右側)です。メープルの香りや甘さが口の中に広がる香ばしいタルトですよ。

しっとり生地にオレンジ風味の香る「マドレーヌ」やカボチャの種を使った焼き菓子「パンプキンシード」など、焼き菓子もさまざまな種類をご用意しています。
お近くへお越しの際は、ぜひぜひお立ち寄りください!
[Shop Data]
アントロワドゥーズ(UN TROIS DOUZE)
住所:宮城県仙台市青葉区木町通1-3-12 OKビル1F
TEL:022-738-7546
営業時間:10:00-20:45
定休日:不定休

仙台市青葉区木町通1-3-12にあります。
住所の番地の数字をフランス語にして店名にされたんですね。
un(アン)=1、trois(トロワ)=3、douze(ドゥーズ)=12
こちらのオーナーシェフが卒業生の木村 吉男 さん(第1部本科洋菓子課程1990年、第2部普通科和菓子課程1996年卒)。女川町で代々続いた家業の菓子店「大福堂」を引き継いだ後、2009年12月この場所にオープンさせました。「大福堂」で大人気だった食パンなども販売しています。

「お菓子とは先人たちがつくってきたものをどんどん進化させていくもの」との考えから、チョコレートや生クリーム、バターなども産地や製造法を吟味し、オーナーが納得して選んだ高品質の材料を使用しています。

店内だけでなくケーキもシンプルイズベスト。スッキリとした大人な雰囲気です。


男性一番人気の商品は「フォレブランジェ」(左側)。バニラショコラの中に、酸味がアクセントとなったフランボワーズのジュレが入っています。女性に一番人気なのが、「メープル」(右側)です。メープルの香りや甘さが口の中に広がる香ばしいタルトですよ。


しっとり生地にオレンジ風味の香る「マドレーヌ」やカボチャの種を使った焼き菓子「パンプキンシード」など、焼き菓子もさまざまな種類をご用意しています。
お近くへお越しの際は、ぜひぜひお立ち寄りください!
[Shop Data]
アントロワドゥーズ(UN TROIS DOUZE)
住所:宮城県仙台市青葉区木町通1-3-12 OKビル1F
TEL:022-738-7546
営業時間:10:00-20:45
定休日:不定休