マジパン細工でサンタクロースをつくっています|スクールブログで東京製菓学校のキャンパスライフを感じてください!

東京製菓学校スクールブログ
学校の「いま」を伝えます

スクールブログ

2021 12/17  ふだんの授業
マジパン細工でサンタクロースをつくっています

洋菓子本科1年生では、サンタクロースをモチーフにマジパン細工の作品づくりも行なっています。

211217-1.jpg

今回、マジパン細工の指導を担当してくださっていたのは、今年も洋菓子業界のビックイベント「ジャパンケーキショー東京」にて、マジパン仕上げデコレーション部門で銅賞を受賞した洋菓子科の 山田 紗愛 先生。自身の経験値を学生たちに惜しみなく伝えてくださっています!

211217-2.jpg

マジパンとは、主にアーモンドと砂糖を原料にして、ローラーに通してつくられたペースト状の生地です。食用色素で着色したり香りづけして、さまざまなカタチに成形して飾りとして使用されます。

211217-3.jpg

学生たちそれぞれに、サンタクロースのデザインを変えて、一人ずつ作品を仕上げていました。洋菓子らしい丸みを帯びた感じがかわいいですよね。

- share -
ページトップへ