2018 10/05 特別授業
新たな可能性を広げる交換授業
パッと見は普段の授業のようにみえると思いますが...

実は今週は、洋菓子科とパン科が交換授業なんです!

なので、洋菓子科の学生たちがパンの教室で、パン科の学生たちが洋菓子の教室で、実習を行なっています。

最近はパティスリーであってもパンを扱っていたり、パン屋さんでもケーキや焼き菓子を取り揃えてくれているお店もありますよね。

洋菓子の難しさ、パンの奥深さ、見た目の美しさ、それぞれ味わいや製法の違いを知ることで、お互いのよい部分を活かした製品づくりや商品ラインナップを考えられるようになってくれたら嬉しいですね。

普段とは違う設備、器具、製法や考え方など、実習中は戸惑うことも多々あったかもしれませんが、それ以上に新たに得られたものの方が多かったみたいです。

実は今週は、洋菓子科とパン科が交換授業なんです!

なので、洋菓子科の学生たちがパンの教室で、パン科の学生たちが洋菓子の教室で、実習を行なっています。

最近はパティスリーであってもパンを扱っていたり、パン屋さんでもケーキや焼き菓子を取り揃えてくれているお店もありますよね。

洋菓子の難しさ、パンの奥深さ、見た目の美しさ、それぞれ味わいや製法の違いを知ることで、お互いのよい部分を活かした製品づくりや商品ラインナップを考えられるようになってくれたら嬉しいですね。

普段とは違う設備、器具、製法や考え方など、実習中は戸惑うことも多々あったかもしれませんが、それ以上に新たに得られたものの方が多かったみたいです。