2017 06/01 特別授業
プロの凄さを改めて感じる
パン本科2年生では、国内外から第一線で活躍するプロを招いての特別授業も数多く展開しています。
今日は石川県金沢市より「オーボン・パン ビゴの店」オーナーシェフの 細田 実 先生にお越しいただいて、実際の現場でのパンづくりについて教えていただいています。

何よりも貴重なのが、細田 先生の経験談。
本校を卒業後にフィリップ・ビゴ氏の元で経験されてきたことや、世界大会などのコンクールのこと、そして今現在のご自分のお店での仕事の様子、大切にされていることなど、これからプロを目指す学生たちが気になるさまざまなことについてお話してくださいました。

そして、当たり前といえば当たり前ですが、何気なく行なっている一つひとつの作業にちゃんと理由があり、その裏にはこれまで培ってきた広い知識と理論が垣間見えてきます。

今回はひとつのパン生地から、アレンジ次第で複数の製品を生み出すテクニックも披露してくださいました。

パンは何と言っても発酵食品。
その時々の状況に応じて対応していかなければ、おいしいものはつくれません。
それこそ、経験の成せるワザでもありますよね。

プロの凄さを改めて感じることのできる貴重な時間でした。
今日は石川県金沢市より「オーボン・パン ビゴの店」オーナーシェフの 細田 実 先生にお越しいただいて、実際の現場でのパンづくりについて教えていただいています。

何よりも貴重なのが、細田 先生の経験談。
本校を卒業後にフィリップ・ビゴ氏の元で経験されてきたことや、世界大会などのコンクールのこと、そして今現在のご自分のお店での仕事の様子、大切にされていることなど、これからプロを目指す学生たちが気になるさまざまなことについてお話してくださいました。

そして、当たり前といえば当たり前ですが、何気なく行なっている一つひとつの作業にちゃんと理由があり、その裏にはこれまで培ってきた広い知識と理論が垣間見えてきます。

今回はひとつのパン生地から、アレンジ次第で複数の製品を生み出すテクニックも披露してくださいました。


パンは何と言っても発酵食品。
その時々の状況に応じて対応していかなければ、おいしいものはつくれません。
それこそ、経験の成せるワザでもありますよね。

プロの凄さを改めて感じることのできる貴重な時間でした。