2016 09/15 パン
プロフェッショナルを体感する実技講習
東京製菓学校では、専任教師によるきめ細かい指導だけでなく、第一線で活躍しているプロの方々を招いての特別授業も開催しています。
今日のパン本科2年生では、金沢より「オーボン・パン・ビゴの店」のオーナーシェフ 細田 実 先生にお越しいただいて授業を行なっていました。

実は細田 先生は、本校の卒業生なんです。
学生時代のエピソードなども少し交えて和やかな雰囲気をつくってくださったりもしていましたが、パンづくりに関してはやはりそこはプロフェッショナル。
細田 先生のこれまでの経験と理論に裏打ちされたその技術は、やはりさすがです。

例えば、生地の成形だけをみても、細田 先生が行なったものと学生がやらせてもらったものとでは、やはり雲泥の差が...。
本当に細かい部分のわずかな違いであったりはするのですが、そういったところがとっても大事ですよね。

実際にそのお店に就職をしなければ知ることのできないような、大人気店のパンづくりとその理由を、少しですが垣間見ることができたのではないでしょうか。

本当に、本当に貴重な機会ですよね。
ぜひ多くのことを感じて、今後の財産にしていってください!
今日のパン本科2年生では、金沢より「オーボン・パン・ビゴの店」のオーナーシェフ 細田 実 先生にお越しいただいて授業を行なっていました。

実は細田 先生は、本校の卒業生なんです。
学生時代のエピソードなども少し交えて和やかな雰囲気をつくってくださったりもしていましたが、パンづくりに関してはやはりそこはプロフェッショナル。
細田 先生のこれまでの経験と理論に裏打ちされたその技術は、やはりさすがです。

例えば、生地の成形だけをみても、細田 先生が行なったものと学生がやらせてもらったものとでは、やはり雲泥の差が...。
本当に細かい部分のわずかな違いであったりはするのですが、そういったところがとっても大事ですよね。

実際にそのお店に就職をしなければ知ることのできないような、大人気店のパンづくりとその理由を、少しですが垣間見ることができたのではないでしょうか。

本当に、本当に貴重な機会ですよね。
ぜひ多くのことを感じて、今後の財産にしていってください!