2016 08/25 そのほか
卒業生だけの特別講習会
今日は東京製菓学校の卒業生だけが受講できる校友会特別講習会を開催していました!
本校卒業生のネットワーク「校友会」では、毎年この夏の時期に外部より著名な先生方をお招きして、洋菓子・和菓子・パンの各コースで技術講習会を行なっているんですよ。
今年の洋菓子コースは、葛飾区金町「ラ・ローズ・ジャポネ」の 五十嵐 宏 シェフにお越しいただきました。
超一流ホテルや有名店等でシェフパティシエとして活躍されてきた五十嵐シェフは、洋菓子の世界大会「ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ2010」で優勝されるなど、その幅広い知識、技術とセンスは、まさに日本を代表するトップ・パティシエのお一人です!
普段なかなかこういった講習会は行なわないそうで、本当に貴重な機会なんです。店名の由来にもなったバラのアメ細工なども披露してくださいました。また、助手として五十嵐シェフのもとでお世話になっている 村井 麻乃 さん(第1部洋菓子本科2013年卒)も連れてきてくださいました。
和菓子コースでは、例年以上に多くの申込があり、大幅に定員を増やして開催しました!
今回は東京都青梅市にある和菓子店 (株)紅梅苑 から、常務取締役の 須川 誠也 先生にお越しいただきました。
日本菓子協会東和会で副会長も務めてらっしゃる 須川 先生 は、普段から後進の指導に積極的に携わっていることもあり、その確かな指導力は業界内でも有名なんです。一つひとつの作業について、詳細な説明をしてくださっていました。
パンコースは、製菓製パン技術指導者として活躍されている 山崎 豊 先生です。ヨーロッパ各国で修行を積むなど、ブーランジェリーにてシェフも歴任、多数のコンテストでの受賞歴だけでなく、パンの世界大会「ibaカップ」日本代表監督を歴任するなど、その技術・指導力はまさに世界レベル!
現在も世界を飛び回りながら、各地で技術指導・コンサルタントとして活躍されています。
今年もそれぞれのプロの現場で即役立つ内容ばかりで、受講生である卒業生たちから大好評でした!
ぜひこの機会に多くのことを吸収して、日頃の仕事に役立てていってくださいね。
本校卒業生のネットワーク「校友会」では、毎年この夏の時期に外部より著名な先生方をお招きして、洋菓子・和菓子・パンの各コースで技術講習会を行なっているんですよ。
今年の洋菓子コースは、葛飾区金町「ラ・ローズ・ジャポネ」の 五十嵐 宏 シェフにお越しいただきました。
超一流ホテルや有名店等でシェフパティシエとして活躍されてきた五十嵐シェフは、洋菓子の世界大会「ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ2010」で優勝されるなど、その幅広い知識、技術とセンスは、まさに日本を代表するトップ・パティシエのお一人です!
普段なかなかこういった講習会は行なわないそうで、本当に貴重な機会なんです。店名の由来にもなったバラのアメ細工なども披露してくださいました。また、助手として五十嵐シェフのもとでお世話になっている 村井 麻乃 さん(第1部洋菓子本科2013年卒)も連れてきてくださいました。
和菓子コースでは、例年以上に多くの申込があり、大幅に定員を増やして開催しました!
今回は東京都青梅市にある和菓子店 (株)紅梅苑 から、常務取締役の 須川 誠也 先生にお越しいただきました。
日本菓子協会東和会で副会長も務めてらっしゃる 須川 先生 は、普段から後進の指導に積極的に携わっていることもあり、その確かな指導力は業界内でも有名なんです。一つひとつの作業について、詳細な説明をしてくださっていました。
パンコースは、製菓製パン技術指導者として活躍されている 山崎 豊 先生です。ヨーロッパ各国で修行を積むなど、ブーランジェリーにてシェフも歴任、多数のコンテストでの受賞歴だけでなく、パンの世界大会「ibaカップ」日本代表監督を歴任するなど、その技術・指導力はまさに世界レベル!
現在も世界を飛び回りながら、各地で技術指導・コンサルタントとして活躍されています。
今年もそれぞれのプロの現場で即役立つ内容ばかりで、受講生である卒業生たちから大好評でした!
ぜひこの機会に多くのことを吸収して、日頃の仕事に役立てていってくださいね。