2013 12/03 ふだんの授業
ヌーヴェル和菓子
伝統や歴史など、とかく重厚なイメージでとらえられがちな和菓子ですが、実はさまざまな進化を遂げているんです!
今日、和菓子本科1年生がつくっていたのはコチラのお菓子。

どんなお菓子だと思いますか?
実はこのお菓子、洋菓子でよく使用されるパイ生地でさつま芋餡を包み込んだ和菓子「パイ饅頭」なんです!

使用しているパイ生地は、学生たちが手折りでつくったんですよ。

本校では、洋菓子のテイストや素材を組み合わせた洋風仕立ての和菓子を「ヌーヴェル和菓子」と呼び、さまざまな角度から分析して、新しいお菓子を提案するための授業を取り入れています。
今日、和菓子本科1年生がつくっていたのはコチラのお菓子。

どんなお菓子だと思いますか?
実はこのお菓子、洋菓子でよく使用されるパイ生地でさつま芋餡を包み込んだ和菓子「パイ饅頭」なんです!


使用しているパイ生地は、学生たちが手折りでつくったんですよ。

本校では、洋菓子のテイストや素材を組み合わせた洋風仕立ての和菓子を「ヌーヴェル和菓子」と呼び、さまざまな角度から分析して、新しいお菓子を提案するための授業を取り入れています。