2012 05/11 特別授業
交換授業
昼間部では、和菓子科・洋菓子科・パン科それぞれと学科と交換授業を行なっています。
昨日、今日の2日間は、和菓子本科2年生とパン本科2年生が交換授業を行なっていました。それぞれの専用教室に移動して、和菓子科はパンの教室で、パン科は和菓子の教室での授業です。
今回はパンの授業を行なっていた和菓子本科2年生の様子をお届けします。
![R0031401 (314x236).jpg](http://www.tokyoseika.ac.jp/schoolblog/R0031401%20%28314x236%29.jpg)
今日つくった製品を手に梶山先生と学生に写真を撮らせてもらいました。
なんか記念写真みたいになっちゃいましたかね…。
でもみなさんイイ笑顔です!!
今日は、酒種食パンに酒種あんぱん、フランスパン生地での応用製品」や、クロワッサンやパン・オ・ショコラなどのデニッシュまでも。
交換授業でもこれだけの種類と数をつくるんですよ!(@o@;
![R0031404 (160x120).jpg](http://www.tokyoseika.ac.jp/schoolblog/R0031404%20%28160x120%29.jpg)
うーん、どれもおいしそうですね!
酒種やデニッシュ生地などの技術や知識は、今後の新しい和菓子づくりにきっと役立つことと思います。
何より、いつもと違う教室で、いつもと違う実習ということもあり、みんな楽しそうでしたよ。(^^)
昨日、今日の2日間は、和菓子本科2年生とパン本科2年生が交換授業を行なっていました。それぞれの専用教室に移動して、和菓子科はパンの教室で、パン科は和菓子の教室での授業です。
今回はパンの授業を行なっていた和菓子本科2年生の様子をお届けします。
![R0031401 (314x236).jpg](http://www.tokyoseika.ac.jp/schoolblog/R0031401%20%28314x236%29.jpg)
今日つくった製品を手に梶山先生と学生に写真を撮らせてもらいました。
なんか記念写真みたいになっちゃいましたかね…。
でもみなさんイイ笑顔です!!
今日は、酒種食パンに酒種あんぱん、フランスパン生地での応用製品」や、クロワッサンやパン・オ・ショコラなどのデニッシュまでも。
交換授業でもこれだけの種類と数をつくるんですよ!(@o@;
![R0031403 (160x120).jpg](http://www.tokyoseika.ac.jp/schoolblog/R0031403%20%28160x120%29.jpg)
![R0031404 (160x120).jpg](http://www.tokyoseika.ac.jp/schoolblog/R0031404%20%28160x120%29.jpg)
うーん、どれもおいしそうですね!
酒種やデニッシュ生地などの技術や知識は、今後の新しい和菓子づくりにきっと役立つことと思います。
何より、いつもと違う教室で、いつもと違う実習ということもあり、みんな楽しそうでしたよ。(^^)