2017 01/27
茶桜菓子庵 千登勢 [長野県伊那市]
今回ご紹介させていただくのは、桜の名所としても知られる長野県伊那市高遠にて長年愛されている老舗の和菓子屋さん「茶桜菓子庵 千登勢」さんです。

おやきが起源といわれる伊那市銘菓「高遠城址まん頭」はお土産にもぴったりです。
薄い皮で、濃厚な味わいのこし餡をたっぷりと包んでいます!

添加物を一切使用していない「豆大福」、北海道十勝産100%のつぶあんを一つひとつをふわふわしっとりに焼き上げた皮でサンドした「どら焼き」など、定番のお菓子から季節のお菓子まで幅広く取り揃えています。

こちらは本校卒業生 伊藤 隆淑 さん(本科和菓子課程1992年卒)のお店です。

固定概念にとらわれず良いものはどんどん取り入れていく伊藤さん。
なんとなんと...その場でどら焼きが焼ける販売車をつくって移動販売もされています!
「ドラヤキファクトリーチトセ」として、お祭りやイベントなどにも出店され、大好評なんですよ。

スタンダードなどら焼きだけでなく、チョコレートや生クリームと合わせたヌーヴェルどら焼き、タマゴやツナマヨといった惣菜系のどら焼き、ソフトクリームとどら焼きのコラボレーション「ソフどら」、季節限定のどら焼きまで、さまざまなバリエーションのどら焼きをご用意しています。
この看板を見かけたら、どら焼きの新たな世界をぜひ味わってみてくださいね!
[Shop Data]
茶桜菓子庵 千登勢
住所:長野県伊那市高遠町小原553-4
TEL:0265-94-2132
営業時間:8:00-19:00
定休日:水曜
http://chitose-takato.com/

おやきが起源といわれる伊那市銘菓「高遠城址まん頭」はお土産にもぴったりです。
薄い皮で、濃厚な味わいのこし餡をたっぷりと包んでいます!

添加物を一切使用していない「豆大福」、北海道十勝産100%のつぶあんを一つひとつをふわふわしっとりに焼き上げた皮でサンドした「どら焼き」など、定番のお菓子から季節のお菓子まで幅広く取り揃えています。

こちらは本校卒業生 伊藤 隆淑 さん(本科和菓子課程1992年卒)のお店です。

固定概念にとらわれず良いものはどんどん取り入れていく伊藤さん。
なんとなんと...その場でどら焼きが焼ける販売車をつくって移動販売もされています!
「ドラヤキファクトリーチトセ」として、お祭りやイベントなどにも出店され、大好評なんですよ。

スタンダードなどら焼きだけでなく、チョコレートや生クリームと合わせたヌーヴェルどら焼き、タマゴやツナマヨといった惣菜系のどら焼き、ソフトクリームとどら焼きのコラボレーション「ソフどら」、季節限定のどら焼きまで、さまざまなバリエーションのどら焼きをご用意しています。
この看板を見かけたら、どら焼きの新たな世界をぜひ味わってみてくださいね!
[Shop Data]
茶桜菓子庵 千登勢
住所:長野県伊那市高遠町小原553-4
TEL:0265-94-2132
営業時間:8:00-19:00
定休日:水曜
http://chitose-takato.com/