2010 03/15
磯崎屋宗庵 [埼玉・さいたま市]
今回お伺いしたのは、人形の町・岩槻に2店舗をかまえる【磯崎屋宗庵】さん。
こちらは、本校の和菓子実技講習もお願いしている、橋本 正好先生のお店です。

和菓子は文化、和菓子を通して文化を伝えていきたいと語る橋本先生。
その思いを学生にも伝えていただいています。
お伺いした本丸店にはお客さんがひっきりなしに訪れていました。
やはり地元の方々から愛されている味なんですね。
店内には約50種類の季節の味、季節の色を使った、見た目も鮮やかなお菓子が所狭しと並んでいます。


たくさんあって迷ってしまいますが、なんといってもおススメはこちらです!

「岩槻銘菓 本丸太鼓」
多くの伝説を持つ岩槻城に轟く太鼓の音。四百年の歴史をお菓子に表現。
「栗どら」「蒸しどら」「黒糖」の三兄弟が勢ぞろいです。
栗どら…卵風味の皮に大粒大納言の餡
蒸しどら…蒸した皮にうぐいす餡
黒糖どら…黒糖風味の皮に白手亡豆の餡
どれも中には大粒の丹波栗が丸々1粒入っています。
もちろん、職人の手により一つ一つをふっくら、しっとり、丁寧につくられています。
http://www.isozakiyasoan.com/
磯崎屋宗庵さんでは通信販売も行なっているそうです。
ぜひお試し下さい!
[shop data]
磯崎屋宗庵(本丸店)
〒339-0058
埼玉県さいたま市岩槻区本丸2-17-17
TEL:048-756-5878

(駅前店)
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町3-1-1 ワッツ西館1F
TEL:048-758-3747
こちらの駅前店は東武野田線「岩槻」駅の目の前です。
こちらは、本校の和菓子実技講習もお願いしている、橋本 正好先生のお店です。

和菓子は文化、和菓子を通して文化を伝えていきたいと語る橋本先生。
その思いを学生にも伝えていただいています。
お伺いした本丸店にはお客さんがひっきりなしに訪れていました。
やはり地元の方々から愛されている味なんですね。
店内には約50種類の季節の味、季節の色を使った、見た目も鮮やかなお菓子が所狭しと並んでいます。




たくさんあって迷ってしまいますが、なんといってもおススメはこちらです!

「岩槻銘菓 本丸太鼓」
多くの伝説を持つ岩槻城に轟く太鼓の音。四百年の歴史をお菓子に表現。
「栗どら」「蒸しどら」「黒糖」の三兄弟が勢ぞろいです。
栗どら…卵風味の皮に大粒大納言の餡
蒸しどら…蒸した皮にうぐいす餡
黒糖どら…黒糖風味の皮に白手亡豆の餡
どれも中には大粒の丹波栗が丸々1粒入っています。
もちろん、職人の手により一つ一つをふっくら、しっとり、丁寧につくられています。
http://www.isozakiyasoan.com/
磯崎屋宗庵さんでは通信販売も行なっているそうです。
ぜひお試し下さい!
[shop data]
磯崎屋宗庵(本丸店)
〒339-0058
埼玉県さいたま市岩槻区本丸2-17-17
TEL:048-756-5878


(駅前店)
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町3-1-1 ワッツ西館1F
TEL:048-758-3747
こちらの駅前店は東武野田線「岩槻」駅の目の前です。
