2018 01/24 そのほか
バリスタゼミナールを実施しました
今やお菓子やパンとドリンク類は切っても切れない関係です。
カフェが広く一般的になりつつある近年は、エスプレッソをはじめとするコーヒーを淹れる職業「バリスタ」にも注目が集まっています。

そういった流れもあり、洋菓子本科とパン本科では授業の中でもありますが、それとは別に和菓子科や夜間部の学生も参加できるように、今年も夜間部の授業のない火曜日の夜に「バリスタゼミナール」を開講しました!
授業で受けたことのある学生も、もちろん参加できますよ。

講師には授業に引き続き エスプレッソマネージャー 代表の 片倉 康博 先生にお越しいただいています。

全4回にわたって、カフェドリンクの基礎となるエスプレッソの抽出や、ラテアートのつくり方、アレンジドリンクのつくり方についても学んできました。

みなさんエスプレッソマシンの扱いにもだいぶ慣れたようで、ラテアートもとても上手になってきたようですね!

実は、今年は受講希望者多数のため急遽追加開催も行なって、昨日の夜がその最終日だったんです。

短期間ではありますが、多くことを得られた時間だったのではないかと思います。
ぜひ将来に活かしていってくださいね!
カフェが広く一般的になりつつある近年は、エスプレッソをはじめとするコーヒーを淹れる職業「バリスタ」にも注目が集まっています。

そういった流れもあり、洋菓子本科とパン本科では授業の中でもありますが、それとは別に和菓子科や夜間部の学生も参加できるように、今年も夜間部の授業のない火曜日の夜に「バリスタゼミナール」を開講しました!
授業で受けたことのある学生も、もちろん参加できますよ。

講師には授業に引き続き エスプレッソマネージャー 代表の 片倉 康博 先生にお越しいただいています。

全4回にわたって、カフェドリンクの基礎となるエスプレッソの抽出や、ラテアートのつくり方、アレンジドリンクのつくり方についても学んできました。

みなさんエスプレッソマシンの扱いにもだいぶ慣れたようで、ラテアートもとても上手になってきたようですね!

実は、今年は受講希望者多数のため急遽追加開催も行なって、昨日の夜がその最終日だったんです。

短期間ではありますが、多くことを得られた時間だったのではないかと思います。
ぜひ将来に活かしていってくださいね!