2015 06/22
校友会新潟県支部講習会 @新潟
本校卒業生のネットワークである「校友会」では、日本国内はもちろん、韓国や台湾など海外にも支部があり、その輪は年々広がりをみせています。
先週の6/17(水)には、新潟市内にあります総合食品商社(株)ヤマジュウ風間 様の講習会場をお借りして、校友会新潟県支部主催の和菓子講習会を開催しました。

今回は、梶山 校長と和菓子科 長谷川 献 先生を派遣して、新潟県支部より依頼のあった地産のサツマイモを使用した製品製作や、最新の技法と豊富な和菓子業界事情などの情報を交えた講話も盛り込んだ内容をご紹介しました。

情報誌などの文章だけではなかなか伝わらない技術を体感していただき、卒業生の皆様の今後の製造ヒントとなっていただければ幸いです。

新潟県支部長を務めていただいているパレドール渡辺の 渡邊 辰巳 シェフ(中央左:第1部本科洋菓子課程1986年卒)をはじめ、多くの卒業生にご協力をいただき、2年ぶりの開催となった今回も無事に講習会を終えることができました。この場をお借りして、卒業生の皆様にお礼申し上げます。
昨年よりオープンしました校友会WEBサイト「かしの木」はもちろん、今後も各地でこのような講習会を開催していきますので、業界内の情報交換や交流の場としても、卒業生の皆様に活用していただければと思います。
先週の6/17(水)には、新潟市内にあります総合食品商社(株)ヤマジュウ風間 様の講習会場をお借りして、校友会新潟県支部主催の和菓子講習会を開催しました。

今回は、梶山 校長と和菓子科 長谷川 献 先生を派遣して、新潟県支部より依頼のあった地産のサツマイモを使用した製品製作や、最新の技法と豊富な和菓子業界事情などの情報を交えた講話も盛り込んだ内容をご紹介しました。

情報誌などの文章だけではなかなか伝わらない技術を体感していただき、卒業生の皆様の今後の製造ヒントとなっていただければ幸いです。

新潟県支部長を務めていただいているパレドール渡辺の 渡邊 辰巳 シェフ(中央左:第1部本科洋菓子課程1986年卒)をはじめ、多くの卒業生にご協力をいただき、2年ぶりの開催となった今回も無事に講習会を終えることができました。この場をお借りして、卒業生の皆様にお礼申し上げます。
昨年よりオープンしました校友会WEBサイト「かしの木」はもちろん、今後も各地でこのような講習会を開催していきますので、業界内の情報交換や交流の場としても、卒業生の皆様に活用していただければと思います。