2016 11/07
会津 豊玉 [福島県耶麻郡猪苗代町]
今回ご紹介させていただくのは、福島県の会津若松市、郡山市、耶麻郡猪苗代町にまたがる日本で4番目に広い湖である猪苗代湖のそばにある和菓子屋さん「会津 豊玉」さんです。車ですと磐越道猪苗代ICから約5分の場所にあります。

お店に並ぶすべてのお菓子をイチから手づくりで仕上げているのが、店主であり本校卒業生の 阿部 大三 さん(第1部本科和菓子課程1989年卒)。
本校を卒業後、東京、千葉、山梨の和菓子店にて修業ののち、故郷である猪苗代にて2002年に念願の自店をオープンされました。

一人なのでたくさんをつくることはできませんが、その分有機栽培の最上級小豆や国内産の自家製甘露煮の栗など、使用する材料はとことん吟味して、常にお客様に満足していただけるお菓子づくりを心がけて、一つひとつを大切につくり上げているそうです。

全国菓子大博覧会において全菓博工芸大賞を受賞されるなど、その卓越した技術はまさに折り紙付です!

一番人気はぷるぷる食感で甘さ控えめに仕上げた「小豆のほのか豆腐」。
自家製こしあんと吉野葛を練り上げて、まるで絹ごし豆腐のように仕上げています。
口当たりはまろやかに、さっぱりと食べられる逸品です。

また、丹波大納言を使った「豊玉最中」(写真左)、こしあんと栗を包み込んだ「しらゆき」(写真右)など、阿部さんの創造力あふれる味を求めて遠方からもお客様がいらしてくださっています。
猪苗代や裏磐梯へお越しの際は、ぜひお土産にいかがですか?
ホームページからも購入可能ですので、やさしい味わいの和菓子をぜひご賞味ください!
[Shop Data]
会津 豊玉
住所:福島県耶麻郡猪苗代町字芦原10-2
電話:0242-62-2110
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜、元旦
http://www.hogyoku.com/

お店に並ぶすべてのお菓子をイチから手づくりで仕上げているのが、店主であり本校卒業生の 阿部 大三 さん(第1部本科和菓子課程1989年卒)。
本校を卒業後、東京、千葉、山梨の和菓子店にて修業ののち、故郷である猪苗代にて2002年に念願の自店をオープンされました。

一人なのでたくさんをつくることはできませんが、その分有機栽培の最上級小豆や国内産の自家製甘露煮の栗など、使用する材料はとことん吟味して、常にお客様に満足していただけるお菓子づくりを心がけて、一つひとつを大切につくり上げているそうです。

全国菓子大博覧会において全菓博工芸大賞を受賞されるなど、その卓越した技術はまさに折り紙付です!

一番人気はぷるぷる食感で甘さ控えめに仕上げた「小豆のほのか豆腐」。
自家製こしあんと吉野葛を練り上げて、まるで絹ごし豆腐のように仕上げています。
口当たりはまろやかに、さっぱりと食べられる逸品です。

また、丹波大納言を使った「豊玉最中」(写真左)、こしあんと栗を包み込んだ「しらゆき」(写真右)など、阿部さんの創造力あふれる味を求めて遠方からもお客様がいらしてくださっています。
猪苗代や裏磐梯へお越しの際は、ぜひお土産にいかがですか?
ホームページからも購入可能ですので、やさしい味わいの和菓子をぜひご賞味ください!
[Shop Data]
会津 豊玉
住所:福島県耶麻郡猪苗代町字芦原10-2
電話:0242-62-2110
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜、元旦
http://www.hogyoku.com/