9月3連休のオーキャンは [カジュアル体験DAY]。季節のおいしさ、つくってみよう!

体験メニューフォト
3連休の日曜開催『カジュアル体験DAY』は希望制で施設見学もご用意。「つくるのも楽しみたいし、学校のいろんな面も見てみたい…」というご要望にお応えしたオススメイベントです。

洋菓子コース
定番スイーツの「奥深さ」をしっかり楽しめる!
プリン・ア・ラ・モード/フィナンシェ
定番だからこそ、奥が深い。みんな大好き定番スイーツ「プリン」と焼き菓子「フィナンシェ」を、おいしく手軽につくれる方法をお教えします。ワンランク上のおいしさを生み出す、プロの知識を学べるチャンス!
十五夜を楽しむかわいい「うさぎ」
季節の上生菓子|月うさぎ
中秋の名月・十五夜に合わせて、お月さまにいるうさぎをイメージ。フリーズドライのいちごを白餡と合わせたイチゴミルク餡を練切餡で包んだ、新感覚のかわいらしい上生菓子。
和菓子コース
重陽の節句にちなんだ美しい菊をつくろう
季節の上生菓子|姫菊
日本の五節句のひとつ、9月9日の『重陽の節句(別名:菊の節句)』にちなんだ上生菓子。日本を代表する花、菊をモチーフに、練切で餡を包み細工べらなどで仕上げます。
ついつい食べちゃう定番の調理パンを手づくりで!
ウインナーロール
ウインナーを1本丸々とぜいたくに使った、食欲そそる焼き込み調理パン。焼きたてのおいしさは格別ですよ!
フルーティーに楽しむパン・オ・ショコラ
ショコラオランジュ
定番のパン・オ・ショコラに、チョコレートと相性の良いオレンジピールを合わせました。とろけるチョコレートにオレンジの香りが絡み合う、絶品のおいしさをお楽しみあれ!
カジュアル体験DAY
お申し込みはこちら

『体験参加者の声』

初めてのオープンキャンパスで不安でしたが、学校のことだけではなく学校の選び方なども教えていただけて良かった。

(高2女子)

学生スタッフがとてもやさしく丁寧で体験をしていてとても気持ちがよく楽しかったです。

(高2女子)

先生や生徒のみなさんが優しく教えて下さったので上手に作れました。

(高3男子)

たくさんの種類のパンを作り、すぐ近くで見学させてもらえ、パン作りをとても身近に感じられました。

(高3女子)

先生、学生の方々が丁寧に教えて下さりとても楽しく参加することができました。

(社会人女子)

普段はあまり自分の気持ちを口にしないわが子が、体験後、楽しかったと言っていました。

(保護者)

 

約90%
 体験入学&オープンキャンパスに参加して入学を決めた 
学校に来たからこそ、分かる魅力。東京製菓学校に入学した学生のじつに約90%の人たちが、体験入学&オープンキャンパスに参加して入学を決めています。実際にその目で見て、話して、つくって納得できる。リアルな体験って、大切なんです。
総授業時間
 国内トップクラスの圧倒的実習時間 

「たくさんつくる」「いろいろつくる」「すばやくつくる」「くり返しつくって失敗も経験する」。総授業時間の約84%を実習に割くという、超実践的カリキュラムが東京製菓学校の最大の特徴。国内トップクラスの充実した実習が、技術を身体で覚えることにつながります。

*昼間部本科(洋菓子/和菓子/パン)の平均

747社 4074人
 伝統校の求人数は、ダテじゃない。 

1954年開校、70年超。その歴史に裏打ちされた業界のネットワークは、就職にこそ活きてきます。製菓・製パン業界における求人事業数/求職者数は、他校の追随を許さない圧倒的なスコアとなって表れています。望んだ仕事に就ける、安心の就職力も特徴です。

*2024年3月末実績、洋菓子/和菓子/パンの合計

参加申込
ページトップへ